前へ
次へ

産休はどのくらい休めて産後どのくらいで復帰するのか

妊娠をきっかけに仕事をやめるというような時代はすでに終わりを迎えています。最近では女性の社会進出が目覚しく、妊娠をきっかけに産休に入り、産後に以前の職場に戻ることが出来ますので、新しい職探しをすることがないなど、負担なく仕事を続けることができる制度となっています。産休は法律によって取得することができる権利でもあります。通常、出産前の場合には出産の予定日よりも6週間前から請求することによって、とることができますが、もしも双子を妊娠している場合には負担も大きいことを考慮され、14週間前からとることができます。産後もすぐに仕事復帰する必要はありません。出産した翌日から8週間は喘息として仕事復帰することができません。しかし、仕事の都合などによって、6週間をすぎた場合には、本人が復帰したい意思があり、なおかつ医師が復帰を認めた場合に限り、6週間からでも復帰は可能です。産休は、正社員として働いていないと取ることができないと思われている方もいますが、実は産休は誰もが申し出を行なうことによって取ることができる制度になっていますので、契約社員であったり、アルバイトなどの場合にも産休は請求した時点で認められるものです。気をつけなくてはならないのは、産休と育児休暇を混合して考えておられる場合です。通常、多くの方が育児休暇と産休を併せてとられることがあります。産休は誰でも取得することができるものですが、育児休暇は雇用状態によって得ることができないケースもあります。誰でも取ることができる産休ですが、届出を行なわなくては受けることができないため、妊娠後、出産の予定日が分かった時点で産後も今の職場で働きたいというような旨をしっかりと伝えておきます。また、その時に産婦人科などに行かなくてはならない回数なども、会社の人としっかりと話し合っておくことが大切です。産休を取得したいと伝えたことで解雇などを言い渡された場合には違法となりますので、しっかりと抗議をしてください。

Page Top